映画関連古書ならおまかせ!駒鳥文庫☆ 2014.4.26
もうすぐ、GWですね!
桜が終わり、新緑が眩しい季節が到来します〜。
外で鳥達も、あちらこちらでさえずっていますね〜
みなさんは、どのような計画を立てられていますか?
さて、
大阪天満宮からすぐのところにある、駒鳥姉妹店に天神橋新聞が
突撃したのは、3月頭。
その際に、もう一店舗お店をされていると伺ったので
再び、駒鳥姉妹店の店主・駒鳥さんを尋ねて参りました。
今回伺ったのは、駒鳥姉妹店から、少し歩いたところにある駒鳥文庫。
近くには滝川公園もあり、都会のど真ん中であることを忘れさせてくれるほど
静かなエリアにあります。
この鳥のロゴがついてるのは、間違いない…
しかも、この看板、、、、さりげなく文庫の形をしている…。
こだわる男・駒鳥さんの世界観がすでに店の外にまで溢れ出ています。
なんとも味のあるビルですねぇ。
入り口もレトロで、素敵♡
天神橋新聞:こんにちわ〜〜!!!!!!
いらっしゃいませー!
迎えてくれたのは、店主の村上さん a.k.a駒鳥さん。
(もうすっかり、駒鳥さんと呼ばせて頂いております。)
天神橋新聞:先日はお世話になりました!今日もよろしくお願いします!
ということで、入り口から拝見した店内。
天井の高さまで設置された本棚には、古書がぎっしり!!
テーブルの上には一輪のお花。
備品のひとつひとつも渋い。
さすが駒鳥さんです。
元々映画が大好きで、学生時代には、映画(アニメーションなど)を撮っておられたという駒鳥さん。
老舗の古書店で経験を積んだのち、自分の大好きな映画専門の古書店を…ということで
駒鳥文庫を2010年4月にOPENされたそう。
そう、こちらがご本業なのです!
駒鳥(こまどり)=コマ撮り
から来ているというわけなんですね。(-_☆)キラーン
駒鳥文庫の姉妹店だから、駒鳥姉妹店….
なるほど!
お店の色々なところに、こういうものが並んでいるのも、、、
そういうことなのですね!!
映画関連書籍ということで、洋画・邦画問わず、アニメーションから特撮、TV関係などなど
様々な映画/映像に関する古本を取り扱っておられまして
映画が大好きでたまらないかたはモチロン、
普通に映画が好き、古本が好き♡というかたも楽しめるラインナップとなっております。
映画のパンフレットも充実!!
サントラの7インチだって売ってます!
映画に特化した古本屋さんって、中々ないと思うので、嬉しいですよね!!
駒鳥文庫さんの雰囲気は、例えるなら….
大学の映画研究部の部室、、、はたまた映画好きの先輩の秘密の小部屋、、、
図書館、、、、
うーーーーーーん、、
昭和の香りが漂う小さなキネマという感じも。
例えば、、、、
合い言葉をつげると、店主が黙ってレジ裏のカーテンをめくる。
そこへ入ると、小さなスクリーンと少しの席があって店主選りすぐりの
珠玉の映画が流れている….というような☆
知る人ぞ知る、小さな映画館な雰囲気さえします。
映画関連の古本は、装丁もステキなのでジャケ買いもアリですね。
そこから新しい世界が開けることも….
ゆったり席に座って、映画の本をパラパラ…なんてひとときも過ごせます。
駒鳥文庫にでかけたら、駒鳥さんとぜひ!お話を。
ひょっとしたらこういうお宝を見せて頂けるかもしれませんよ!(販売は応相談)
バンダイが出版していたスターウォーズのbook。
映画公開当時のポスター(本物)
お散歩がてらに立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、こちらのお店のあちらこちらにも鳥が…..
ん?????
あっ!!!!
駒鳥さんのこのようなセンス、、大好きです!!
みなさまもぜひ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【INFOMATION】
☆駒鳥姉妹店の村上さんは、現在、FM802の人気番組BEAT EXPOの
コーナー〝水曜エキスポ映画部〟にレギュラー出演中。
奥深ーい映画の世界について、語っておられます。
http://funky802.com/expo/diary.php
☆そして!!!
天神橋新聞で、これから駒鳥さんのレギュラーコーナー
「がんばれ!天神橋駒鳥シネマ」がはじまります!
どんな物語になりますやら…. 乞うご期待!!!!
☆さらに!!!
「ブックカバー展」も好評開催中!
「約100人のブックカバー展」
イラストレーターやデザイナー、作家やショップ、会社員や学生 etc. 老若男女約100人が
「こんな本屋さんがあったらいいな」と考えた「
日時:2014年4月22日(火)ー 5月15日(木)
場所:京都ロフト
日時:2014年5月26日(月)ー 6月15日(日)※予定
場所:神戸ロフト
日時:2014年6月23日(月)ー 7月13日(日)※予定
場所:あべのロフト
日時:2014年7月21日(月)ー 8月17日(日)※予定
場所:天神ロフト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
駒鳥文庫
住所:〒530-0043 大阪市北区天満3-4-5 タツタビル101号室
電話・FAX:06-6360-4346
携帯:090-9872-3930
Eメール:info@komadori-books.jp
営業時間:12:00-19:00
注)現在は、土日のみの営業となっていますのでご注意を!!
南森町駅方面からは天神橋筋1丁目商店街の最南端を左(東)へ → 滝川公園の交差点越えて一つ目を右(南)へ
・天満橋駅方面から天満橋を渡り大川沿い左(西)へ → 最初の信号機のひとつ手前を右(北)へ
※お車でご来店の方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
