天神橋新聞ダイジェスト。2015年1月〜2015年12月 2017.3.23
先日お知らせいたしました通り、
天神橋新聞は、2017年3月末をもって休刊させて頂きます。
3月の1ヶ月間は、今までお世話になった取材先の皆様、読者の皆様に感謝の気持を込めまして、
これまで掲載してきました記事をダイジェスト版でお送りさせて頂きます!
今回は2015年1月〜12月の1年間です!!
2015年1月〜2015年12月
新年・仕事はじめ
2015年一発目は天満天神MAIDO屋さんで福袋を買いました!
1月7日七草・無病息災を願って・・・
酒菜 お食事うえっちさんにて七草粥を少しだけ振る舞いさせていただきました♬
新成人にもオススメ!大人の階段を上れるBAR!FCUK@GE(ファッケージ)
お酒初心者の新成人の方からウィスキー好きの方まで幅広くオススメのお店、 天神橋4丁目のあるFCUK@GE(ファッケージ)さんをご紹介します!!
うそ替え神事レポ
今年も、初天神梅花祭のうそ替え神事に参加してまいりました!!熱気に包まれた境内の様子をちょこっとレポート!!
天神さんあれこれ
大阪天満宮の「なにわ 七幸めぐり」のことやら、福岡の天神さんのあれやこれや。綴ってみました。
【イベントレポ】1000人で恵方巻き!に参加してみた
大阪海苔協同組合による1000人揃って巻き寿司ガブリ!海苔チャリティーセールの模様をお届けします♬ 整理券ゲットのため並んでから恵方を向いて巻き寿司にかじりつくまで3時間!!これで開運間違いなし?!
【イベントレポ】ONE WORLD FESTIVAL
関テレ扇町スクエア、北区民センター、扇町公園で開かれたONE WORLD FESTIVALの様子をちょっぴりお届け♪
あの天神橋バザール・ハンギョクンの取材決行!!
天神橋界隈には「天神橋新聞」の他にも地域情報を発信するwebマガジンがもう一つありまして、それが、、、「天神橋バザール」さん!!そしてマスコットキャラクターの「ハンギョクン」!!今回はそんな「ハンギョクン」と沢山絡んできました!!
【大川の絶景が楽しめる】2014年11月19日オープン「BAR 川の流れの、、、」!!
大川を眺めながらゆったりお酒を楽しめるお店「BAR 川の流れの、、、」に行ってきました!! 良い「音」・「場所」・「お酒」が楽しめるオーセンティックなお店!昼間は喫茶としても営業しています!
天神橋新聞が天神橋を飛び出して・・・
恐れ多くも阪急梅田9Fにあるインターネットラジオ「ソラトニワ」さんに、天神橋新聞がゲスト出演させていただきました!なんと、パーソナリティーは、関西No.1ナレーターの畑中ふうさん!!ゲスト出演中に取材も敢行させていただきました。
アジアン食堂 chamcha
店主・小畑さんが出会ったネパール料理を中心に、アジアのおいしい家庭料理をいただけるchamchaさんにお邪魔してきました。お昼のランチもさることながら、夜のメニューも充実しています!
天神橋の駒鳥文庫さんへ・・・
天神橋駒鳥シネマでもお世話になっている、駒鳥さんこと村上さんが営む駒鳥文庫へお邪魔しました!秘密基地のような映画専門古書店!オススメです。
【お知らせ】天神橋新聞のアプリができました!
な、なんと!天神橋新聞のスマートフォン、タブレット専用のアプリができました!!天満・天神橋界隈へお出かけの際のお供にいかがでしょうか。ぜひ、ダウンロードしてご活用くださいませ!
天神橋新聞 桜咲くお弁当キャンペーン
天神橋新聞アプリのリリースを記念いたしまして、来週、3月30日〜4月10日まで、《天神橋新聞 桜咲くお弁当キャンペーン》を実施いたします!!アプリをダウンロードすれば、ちょっとほっこりするものをプレゼントいたします。※キャンペーンは終了しました。
【大川の春の景色が楽しめる】 「BAR川の流れの、、、」
大川の景色が楽しめる「BAR川の流れの、、、」さんで、春の香り漂うカクテルを頂きました。いよいよ今週から、毎年恒例の造幣局の桜の通り抜けがスタート!夜桜散歩の前後に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
【メニューリニューアル】北野八番亭 天三店!!
2014年2月にオープンしんた北野八番亭が1周年を迎えメニューをリニューアルしました☆アッサリ豚骨スープの「北八とんこつ」、女性に人気の「ベジとんこつ」など進化した”きたはち”のラーメンは必見です!!
桜の通り抜けの前後にもいかが?雑貨屋BATONさん
【天神橋のアイドルユニット】TEN6(テンシックス)!!
2015年1月 天神橋のご当地アイドルこと、TEN6(テンシックス)が結成された事をご存知でしょうか!?彼女達は日本一長い商店街である天神橋筋商店街や、その界隈 を盛り上げるべく、テレビ番組のオーディションで選ばれた総勢12名によるアイドルユニットです☆今回はそんなTEN6にお会いしてきました!!
書を持って旅に出よう
GW真っ只中ですが、みなさまいかがおすごしでしょうか?!車やバス、電車移動の際にカバンにそっと本を忍ばせて…旅の途中で、旅先で本というのも乙ではないでしょうか。新緑がまぶしい季節にオススメの本を西日本書店さんに伺いました!
今年もやってまいりました!密着天神祭ギャルみこし2015!
今年もこの季節がやってまいりました!密着・天神祭ギャルみこし!2015年は、35回目の記念すべき年ということで、スペシャルな巡行になるとのことを 聞きつけ、さっそく潜入してまいりました。今後も引き続き追っかけ取材させていただきます。乞うご期待!ギャルみこしは、7月23日(木)に巡行します よ!
和歌山産の新鮮なお野菜が・・・
FROM和歌山の新鮮なお野菜を販売していらっしゃる素敵な女性に出会いました!場所は、デイリーヤマザキ天神橋4丁目店の軒下です!
炭ヤキバル KAFU
天満駅北側の細い路地が密集するエリアにある炭ヤキバルKAFU。普通じゃない焼き鳥屋!こんがりジューシーな焼き物をはじめ、一品料理やご飯もの、日本 酒やドリンク類などバラエティー豊かなメニューがずらり。本格的なお味に思わずモッシュ&ダイブしそうになった天神橋新聞。オーナーさんは、洋服好き、ス ニーカー好き❤︎ ただいまナイキ割実施中。我こそはというかたは、ご自慢のスニーカーを履いてぜひ訪れてみてください。
中で食べられるお弁当屋!&深夜食堂 てんいち
中で食べられるお弁当屋!&深夜食堂 てんいちさん。お弁当も夜遅くまで購入可能!ちょっと一杯…アテをつまみながら呑むのもよし。明るいオーナーさんや常連さんとの会話も楽しいですよ!
ハナシがはずむ♬ 噺カフェ
ランチタイム、会社帰りにふらっと立ち寄るのにもぴったりな噺カフェ!おいしい鹿肉カレーやフレンチプレスで淹れるコーヒーなどをいただきながら、落語好 きな女性オーナーさんとおしゃべりするのも楽しいですよ!7月からは毎週金曜日に落語会が開催されます!落語好きのかたも、落語は初めて….というか たもぜひ。
北天満サイエンスカフェ
天五中崎町商店街で行われている北天満サイエンスカフェに潜入。様々な分野のかたがゲストスピーカーとして登場。ジャンル問わず魅力的なお題で定期的に開 かれています。自由な学びの場が欲しい!というかたにピッタリです!今まで知っているようで知らなかったことを学べますよ。入場無料、入退室も自由です。 飛び入り大歓迎!
隠れ家風?天神さんの深夜食堂風 せった
大阪天満宮の表門からすぐのせったさんにお邪魔しました。小さな扉を開けた向こう側には、マスター山下さんが作り出すおいしいアテが待ち受けています。某 ドラマのワンシーンのように、一人訪れてグラスを傾けながらおいしいお料理に舌鼓を打つもよし。お友達と連れ立っていくもよし。オススメです!
星愛七夕まつりに参加してきました
大阪天満宮の境内で行われていた星愛七夕まつりに行ってきました。大阪天満宮のご祭神・菅原道真公の愛した梅の花の化身として誕生した天神天満花娘さんたちのお披露目会の様子をお届けします。
天神祭に向けて・大阪天満宮に取材させて頂きました!
天満・天神橋界隈が大いに盛り上がる天神祭まであと2週間あまり!大阪天満宮の権禰宜・万力さんにお祭りの由来をお話を伺いました。7月15日まで奉納花火のクラウドファンディングも実施中とのこと。みんなで歴史ある天神祭を盛り上げましょう!
天神祭ギャルみこしOG訪問
天神祭ギャルみこしおっかけ取材!!今年は、ギャルみこし35周年を記念して歴代のレジェンドが大集結するビッグイベント!ということで….今年のギャルみこしに参加するOGのかたに突撃インタビューしてまいりました!!
お隣に移転した天然たいやき かき氷 大阪浪花家さん♬
7月3日にお隣へ移転された『天然たいやき かき氷 大阪浪花家さん』へお邪魔してきました!お座敷席もできて、さらに素敵にパワ〜UP!
お食事処 酒菜・うどん うえっち
毎日お店で打つという本格的なさぬきうどんと、丁寧に味付けされたお袋の味がセットになったうどん定食がいただけるお店。うどん定食は、なんと500円也!アツアツの釜玉うどんもオススメです!
第六回天神祭献詠短歌大賞の授賞式に参加してきました!
天神祭献詠短歌大賞の授賞式に参加してまいりました!言葉の力ってすごいな…とあらためて感じた天神橋新聞です。
チキンオーバーライスがいただけるお店・ ニューヨークチキングリル
関西初!!NYの庶民派グルメ・チキンオーバーライスがいただけるお店・ニューヨークチキングリルさんへ伺いました。ランチにディナーに…ちょっとしたおつまみ、女子会や家呑みのアテにも最高デス!!!
JR天満駅前でおいしいカレー・アサクラカリー
JR天満駅改札からすぐのアサクラカリー。旨味を閉じこめたカツが絶品!スパイス香るアサクラ店長の渾身の欧風カツカレーをご賞味あれ!
明日、10月4日は天満音楽祭!
明日、10月4日(日)は、朝から夕方まで天満・天神橋界隈が音で包まれます!秋晴れの下、素敵な音楽を楽しみにおでかけしてみませんか?
【天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—】 開催決定!!
天神橋新聞が日本酒の試飲会を開催します!! 題して『天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—』 テーマは『酒と音楽と人』!! 開催日時は2015年11月28日(土)・29日(日)です☆
エジプト料理と世界のビールが楽しめるお店・ ディマシュク
関西でも珍しいエジプト料理と世界のビールが楽しめるお店、ディマシュクさんにお邪魔しました!こちらのお店では、水タバコ・シーシャも楽しむことができます!築70年の古民家を改装した異国情緒漂う空間で酔いしれてみませんか。
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その①
11月28日(土)、29日(日)開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!本日より出展蔵元の詳しい情報を一蔵ずつご紹介していきます!第一回目は、「富美菊酒造」、「浅舞酒造」、「笹の川酒造」、「富士酒造」、「喜久盛酒造」です☆
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その②
11月28日(土)、29日(日) 開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!出展蔵元の情報を一蔵ずつご紹介していきます!第二回目の今回は、「宇都宮酒造」、「東薫酒造」、「赤武酒造」、「首藤酒造」、「本家松浦酒造場」です☆
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その③
11月28日(土)、29日(日) 開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!出展蔵元の情報を一蔵ずつご紹介していきます!第三回目の今回は、「矢野酒造」さん、「福禄寿酒造」さん、「川鶴酒造」さん、「磯蔵酒造」さ ん、「六花酒造」さんです⭐︎
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その④
11月28日(土)、29日(日) 開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!出展蔵元の情報を一蔵ずつご紹介していきます!第四回目の今回は、「光武酒造場」さん、「後藤酒造場」さん、「村重酒造」さん、「西山酒造 場」さん、「八戸酒造」さんです⭐︎
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その⑤
11月28日(土)、29日(日) 開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!出展蔵元の情報を一蔵ずつご紹介していきます!第五回目の今回は、「國暉酒造」さん、「岡崎酒造場」さん、「田治米」さん、「角口酒造店」さ ん、「吉田酒造」さんです⭐︎
天神橋 SAKE FES 参加蔵元ご紹介!!その⑥
いよいよ明日、明後日開催!11月28日(土)、29日(日) 開催の「酒と音楽と人」がテーマのイベント「天神橋 SAKE FES」!!出展蔵元の情報を一蔵ずつご紹介!第六回目の今回は、「西岡酒造店」さん、「岩村醸造」さん、「伊藤酒造」さん、「高井」さんです⭐︎
【天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—】開催中!!
天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—】初日が無事終了しました、会場の様子をご覧下さい。
【天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—】2日目!!
【天神橋 SAKE FES 日本酒 2015 —深秋の宴—】2日目無事終了!たくさんのご来場ありがとうございました!!
おいしいクレープのお店! Crepeあまのじゃく
天神橋筋商店街・天四にとってもおいしいーーーーぃクレープ屋さんがオープン!その美味しさにリピーター続出!消費期限は3分???!サクサクの生地に自 家製の生クリームやカスタードがたっぷり詰まったクレープは絶品!クレープ片手に、天満・天神橋界隈を散策なんていかがでしょう?新しい天神橋のスイーツ の名所誕生かも?!
最後までご覧いただきありがとうございます!
2015年は、「天神橋新聞アプリ」のリリースや、
天神橋新聞が企画したイベント「天神橋 SAKE FES」の開催など、
取材以外にも色々な取り組みをさせて頂きました!!
振り返ってみると、これも多くの人の支えあって実現出来たことだと改めて感じます。
本当ありがとうございました!!
次回は天神橋新聞レポーターとして活躍してくれた、
天神橋のアイドルユニット TEN6の記事をダイジェスト版でお送り致します!!
ツイート